検針にご協力ください
暮らしの中の水道/家庭の水道水
2か月ごとに水の使用量を調べるため、水道メーター検針を行います。検針ができないと、皆さまにご迷惑をおかけすることにもなりますので次の事項について何卒ご協力をお願い致します。
 |
メーターボックスの上に車や物などをおかないようお願いします。 |
 |
犬は出入り口やメーター付近につながないようお願いします。 |
 |
増改築される場合には、水道メーターが床下や屋内になる場合は、検針しやすい場所へ移してください。 |
 |
メーターボックスの中は水や泥が入らないように、きれいにしてください。 |
※水道料金等検針・収納等業務(検針業務、窓口収納、電話受付業務、開閉栓清算業務、料金収納業務)は第一環境滑ヨ西支店に委託しています。
共同住宅等の各戸検針について
上下水道部では平成18年1月1日から一部の共同住宅の遠隔式集中検針方式から、一定の条件を満たすものに限り、各戸に市のメーターを設置し各戸検針及び各戸徴収を実施しております。
なお、親メーター方式の共同住宅については、市が設置するメーター個数分の加入金等が必要となります。

旧:遠隔式メーターは共同住宅所有者の財産であり、取替に関しても、所有者が行っています。
新:各戸に市のメーターを取り付けることによって、各戸のメーター取替・検針・徴収を上下水道部が行います
|