和泉市水道ビジョン・経営戦略
和泉のすいどう
和泉市水道ビジョン・経営戦略について
[計画期間:令和7(2025)年度〜令和16(2034)年度]
本市は、平成24(2012)年に「和泉市水道ビジョン」を策定しましたが、10年間の計画期間を超過しており、新しい水道ビジョンを策定する必要がありました。また、平成29(2017)年に策定した「和泉市水道事業経営戦略」についても、策定から7年が経過している状況にあり、総務省からの通達では、令和7(2025)年度までに改定するよう要請されています。
そこで、本市水道事業の現状及び将来像をわかりやすく示すため、「和泉市水道ビジョン」及び「和泉市水道事業経営戦略」の内容を統合し、令和7年3月に「和泉市水道ビジョン・経営戦略」を策定しました。
水道ビジョンの基本理念を「安心・安定な水をみらいにつなぐ」と設定し、基本理念を具現化するため、50 年、100 年後の未来を見据え、水質管理に関わる 「安全」、 施設の耐震化や危機管理対策に関わる「強靭」、浄水の安定確保や水道システムの再構築、運営基盤の強化などに関わる「持続」の3つを本市の水道事業の理想像に設定し、基本施策を立案の上、具体的な取組みを実施します。
また、経営戦略においては本市水道事業の中長期的な経営計画として位置づけるものとします。
|